第7章:その他便利なこと色々

Contents

その他、便利機能、カスタマイズ他

※まだ工事中ですしばらくお待ち下さいm(_ _)m

ショートカット一覧

 

ClipStudioショートカット一覧PDFを配布しております、ご自由にダウンロードしプリントアウトしてお使いください。↓

PDF

はじめに、MACの方は以下のように置き換えてください。↓

Windows MacOS
ALT→ Option
CTRL→ ? (Command)
ENTER→ Return

太文字は頻繁に使うおすすめショートカットですのでぜひ覚えてください。

プリントアウトしてモニターの近くなどその場ですぐ確認出来る場所に貼っておきましょう。

 

ツールに関するショートカット一覧
移動(手のひら) H   選択範囲 M   デコレーション B
移動(回転) R   自動選択 W   消しゴム E
オブジェクト操作 O   スポイト I   色混ぜ J
レイヤーサーチ(選択) D   ペン P   塗りつぶし G
図形 U   鉛筆 P   グラデーション G
テキスト T   B   線修正・ゴミ取り Y
レイヤー移動 K   エアブラシ B   虫めがね /

 

※例えば

消しゴム E

の場合鉛筆やペンなどで作業中、Eを押すことでその場ですぐ消しゴムに切り替わり作業ができます、そしてEを離すと元の鉛筆などのツールに戻ります。

この特性を覚えておくと、いちいちツールボックスからツール(消しゴムなど)を探す必要がなくなります。

全部を覚える必要はありません、よく使うショートカットは太文字にしてあります。

大変便利なので実際にやってみて体で覚えていきましょう。

 

ファイル・メニューに関するショートカット
新規 CTRL+N
開く CTRL+O
閉じる CTRL+W
印刷 CTRL+P
保存 CTRL+S
別名で保存 SHIFT+ALT+S
一つ前へ戻す(アンドゥ) CTRL+Z
環境設定 CTRL+K
クリスタを終了 CTRL+Q

 

Wordなど他のソフトと共通の基本操作
切り取り CTRL+X コピー CTRL+C
貼り付け CTRL+V 削除

BackSpaceキー

(またはDELキー

キャンパスを閉じる CTRL+W 保存 CTRL+S

 

 

描画中及び表示に関するショートカット
メインカラー・サブカラー切り替え X
描画色・透明色切り替え C
キャンパスの拡大・縮小 CTRL+SPACE+ドラッグ(またはクリック)
拡大・縮小・回転対象画像) CTRL+T
自由変形 CTRL+SHIFT+T
ペンブラシサイズ太さ変更 CTRL+ALT+ドラッグ
手のひら SPACE
全画面表示のON,OFF TAB
キャンパス自体の回転 SHIFT+SPACE+ドラッグ(Wタッチで元に)
色相・彩度・明度 CTRL+U
全体表示 CTRL+(注、ゼロです)

 

選択に関するショートカット
全てを選択 CTRL+A
選択を解除 CTRL+D(またはキャンパスの外側をタッチ)
再選択 CTRL+SHIFT+D
選択範囲を反転 CTRL+SHIFT+I
選択範囲外を消去 SHIFT+DEL
描画中の選択範囲を作成 CTRL+レイヤーのサムネイルをクリック

 

レイヤーに関するショートカット
範囲内の描画レイヤーをまとめて選択 D+ドラッグ
新規ラスターレイヤー作成 CTRL+SHIFT+N
下のレイヤーでクリッピング CTRL+ALT+G
下のレイヤーと結合 CTRL+E
選択中のレイヤーを結合 SHIFT+ALT+E
表示レイヤーを結合 CTRL+SHIFT+E
該当レイヤーを探し選択 D+対象画像をクリック

ClipStudioショートカット一覧PDFを配布しております、ご自由にダウンロードしプリントアウトしてお使いください。↓

PDF

PAGE TOP